10号 ようやく落ち着いてきました(2006/10/26)
皆様のご声援に支えられてそろりそろりと営業を開始して3週間が過ぎまして、ようやく落ち着いてまいりました。

蕎麦さかいは営業形態が3つありまして、お届け蕎麦、宅配蕎麦、リビング蕎麦屋、の3つなのですが、3つあるというのはやってみると結構大変でした。でもそれぞれに何度か体験しまして何とかパニクらずにこなせるようになって来ました。もう大丈夫です。ご注文あるいはご来店いただいた方々、本当にありがとうございます。

しかしお客様から現金をいただくというのは、これまでに体験したことのない新鮮な気持ちがいたしますです、ハイ。なにやら気恥ずかしく、いただいちゃっていいんだろうかという感じもし、そしてこれは本当にありがたいという心持ちがいたします。初めていただいたお札は記念に大切に取ってあります。考えてみれば、何かの報酬として現金をいただくというのは、サラリーマンの生活の中ではあまり無いですからね。でもまだ全然慣れなくて、いただいたお金のしまい場所に困ってうろうろしてしまう始末です。もとよりレジなどありませんものですから。

やってみて何よりうれしかったのは、お蕎麦がドラマになるんだっていうことです。

ある私の友人は(国家公務員ですが)中学受験をひかえた息子さんの誕生日に、息子さんが蕎麦が大好きだということで注文してくださいました。召し上がったあとメールがありまして、
「子供も、『おいしい!おいしい!これで中学合格だ!!』と叫んで、幸せそうに塾に出かけていきました。」とあり、思わず「おお、がんばれよ」と応援したくなります。彼は中学高校の同級生で、僕らも40年前に同じように中学を受験したんだなあと、感慨深いものがあります。しかし、小学生で蕎麦好きとは、将来見所がありますねえ。

ある合唱仲間の主婦の方は、イギリス人と結婚した友人から突然電話があって、だんなと一緒に帰国するので日曜日に一緒に食事しない? ということなので是非お蕎麦を、とご注文くださいました。
「久々に帰国した友人も、イギリス人のご主人ももちろん我家の主人や子ども達も大満足でした。それから、わさびもありがとうございます!『イギリスでは、フレッシュのわさびをおろしてなんてありえないわ! 嬉しいっ♪』と大変喜んでもらえました。」ということで、楽しそうな蕎麦ホームパーティーの様子が眼に浮かびます。
外人さんは一般に音を立てて食べ物を吸えないのでお蕎麦を食べるのは苦手です。それもあって寿司が世界制覇を成し遂げたのに蕎麦は出遅れてるんですが、彼は大丈夫だったのでしょうか。今度聞いてみよう。

お届け区域内のさるお宅の奥さんからお届け蕎麦のご注文がありました。ご自分の誕生日に、独立された息子さんたちが集まってお祝いをしてくれるというので、「わたしはケーキはいらないからお蕎麦にしてって言ったのよ」ということなのです。「うちは息子たちもお蕎麦が好きで、この前届けてもらったお蕎麦は、これは本物だからお母さんこれならいいよって言うもんで」とおっしゃる。これはちょっと説明が必要です。

自由が丘にあります医療法人「青い鳥会」の、毎年恒例「お蕎麦の会」が今年も10月14日にありました。実はこの会が蕎麦さかいの原点なのです。ここの院長先生は在宅医療・訪問看護のパイオニアとして活躍していらっしゃる先生で、単に病気を診るだけではなく患者さんの生活全体の支援をと、年に4回クリニックでいろんなイベントを催されているのです。その秋の部がお蕎麦の会、というわけです。今年でもう8回目になりました。クリニックの待合室で蕎麦打ちをし、その場で茹でて召し上がっていただくのです。これはもちろん1人では無理なので、蕎麦打ち仲間3人に手伝ってもらい、4人で交代で打ちます。患者さんは主に老人の方々で、自分で歩いてこられる方、ご家族が車椅子を押して来られる方、車で送迎する方、さまざまです。そして来られない方にはこちらからお届けするのです。

で、このお宅には寝たきりのおばあちゃんがいらして、お蕎麦が届き、それを皆さんで召し上がったというわけなのです(ご家族の分も少しですがお届けするのですよ)。その時に蕎麦さかいのチラシをお蕎麦と一緒に届けてもらったのをご覧になってご注文いただいたと、こういうわけです。すてきな誕生パーティーになったでしょうか・・・

ということで、お蕎麦のご注文、お待ちしております。使っております信州蓼科も新そばになってまいりました。宅配蕎麦は、今月はメルマガ会員限定とさせていただきましたが、11月からは全面オープンいたします。鴨南蛮と鴨ざるも始めました。詳しくはホームページをご覧下さい。写真、価格も載せました。
http://soba-sakai.com/takuhai.html

リビング蕎麦屋のほうも、どうぞご来店をお待ちしております。こちらは日曜日16時以降で、一日一組様のご予約とさせていただいております。年内でお受けできる日は、11月5日、19日、26日、12月3日、24日です。日曜以外の曜日についてもご要望がありましたら、個別に日にちをご相談ください。
http://soba-sakai.com/living.html

だんだん秋が深まっていきますね。今日は穏やかで暖かいですが2、3日前は冬のような寒さでした。体調を崩されませんように。ではまた。



戻る
Copyright (c) 2006 Soba SAKAI. All rights reserved.